- 布団に入るとかゆくなる
- ダニアレルギーを持っている
- ダニ対策は「天日干しだけでいい」と思っている
というアナタに向けた「ダニ退治」に関する記事!
- 実は「天日干し」に、ダニを退治する効果はほとんどない…
- 「布団乾燥機」が、より確実にダニを退治できる理由
- 《掃除機を使うべき理由》と《ダニ退治に使える掃除機のポイント》
といった内容を、根拠をもとにお話ししていきます!
布団乾燥機を使うことによる《劇的なダニ退治効果》について
「布団乾燥機」を使うことで、ダニを効率よく・確実に退治することができます!
…
……
………
いやいや、ちょっと待って?
掃除機かけて、天日干ししとけばよくない?
と、お思いの方…
それ、実は大変な間違いなんです………
まずは、《ダニが死滅する条件》についての衝撃的なお話から…
ダニが死滅する「温度」と「湿度」
- 50℃の温度に20分間さらされると死滅する
- 湿度50%以下になると死滅する
先に結論をお話しします…
天日干しでは、真夏でも50℃に達せず、乾燥も死滅させるには不十分
もっと言うと、
真夏日に天日干しをしても、「約80%」ものダニが生き残る
という、まさかすぎる検証結果が出ているのです…
《天日干しによるダニ退治》検証実験
- 天気:晴れ
- 温度(最高 / 最低):31.0℃ / 24.0℃
- 湿度(平均):30.0%
こちらの条件で、日革研究所さんが「生きているダニをどれぐらい退治できるのか?」という検証実験をされていました
その結果…
真夏の強い日差しが照りつける中での検証でしたが、表面と裏面の温度は、最高でもそれぞれ43℃と35℃までしか上がらず、ダニの死滅温度である50℃に達することはありませんでした。
引用:日革研究所《布団のダニ退治「天日干し」の効果を検証》
どんな場所に布団を置いても、「約80%」ものダニが生存していたそうです
日革研究所さんの実験結果は、
「天日干し」しても、ダニの死滅温度の50 ℃に達することはなく、また、湿度は、冬・夏ともに30 %RH前後の低湿度環境でしたが、4時間程度の短時間では、ダニの生存に影響はみられませんでした。
引用:日革研究所《布団のダニ退治「天日干し」の効果を検証》
と締めくくられています………
- 温度は真夏でさえ50℃に達していない
- 湿度はクリアしているものの、短時間では効果がない
つまり、1回の天日干しでは、ダニはほとんど退治できない!!
天日干しでも《ダニを減らす》ことは可能だが…
「天日干し + 掃除機」でも、ダニを退治できないわけではありません
しかし、完全にダニを取り除くためには、
何回天日干しすりゃいいのよ…
という話になってくるわけです…
天日干しは時間も限られ、手間も膨大…
しかも天日干しは、
- 天候に左右される
- 毎回布団を干す手間が大変
必ずしもやりたい時にできるわけではありません…
これらを考えた結果、わたしは「布団乾燥機」を推奨しております
天日干しと比べた《布団乾燥機のメリット》
- より確実に、高温・乾燥状態にすることができる
- 天日干しより労力なく、定期的な退治もしやすい
- 天候に左右されず、いつでもダニを退治できる
特に、わたしみたいに「花粉症」を持っていたり、「ダニ・ホコリアレルギー」をお持ちの方!
天日干しよりいくつものメリットがある以上、布団乾燥機を使わないわけにはいきません!!

布団乾燥機だけじゃダメ!「掃除機」でダニの痕跡を完全除去!!
乾燥機でダニ対策はバッチリかと言われると、そうではないんです…
生きているダニは退治できても、
- ダニの死骸
- ダニのフン
などは、お布団の奥底に残り続けております…
ダニの死骸や糞もアレルギーの原因なのです。ですから、死滅させたダニは除去しなければなりません。
引用:《花粉症・アレルギー性鼻炎》つらい症状から逃れる近道と、自分にあった予防・治療法の見つけ方
ということですから、布団からダニの痕跡を完全に取り除かなければ、アレルギーは改善しません
死骸・フンといった痕跡を除去するために、最後に掃除機をかける必要があるんです!
ダニ退治に使える《掃除機選びのコツ》
- 安価な方法:専用ノズルを使う
- 確実な方法:布団クリーナーを使う
安価な方法:ダニ吸い取り用のノズルを取り付ける
ネットやホームセンターなどで簡単に購入できる、「ダニ専用ノズル」
これを家の掃除機に取り付ければ、
- 数千円で済む
- 家の掃除機をそのまま活用できる
ため、経済的
いきなり「レイコップ」なんて高価な掃除機を使わずとも、最初は安価な専用ノズルから試してみてください!
確実な方法:布団クリーナーを使う
それでも、最も確実な方法は、やはり「布団クリーナー」を使うこと
なんせ「布団専用」ですから、これ以上に布団を綺麗にしてくれる掃除機は存在しませんよ…!
特に、
- 花粉症
- ダニ
- ホコリ
といった「物質」によるアレルギーをお持ちの方ほど、より確実にアレルゲンそのものを取り除く必要があります
布団クリーナーの王道「レイコップ」で、安眠を手に入れたお話
わたしは、布団クリーナーの王道「レイコップ」を愛用しています
これ1台買うだけで、その日以降の睡眠が快適になるのならと思い、奮発しちゃいました
レイコップだけでアレルギーを完治させることは不可能ですが、おかげで以前より快適に眠ることができています

《ダニ退治に有効な乾燥機と掃除機について》まとめ!
- 天日干しだけでは、真夏日でも80%ものダニが生き残る…
- 布団乾燥機なら、確実に手間なくダニを退治できる!
- 「布団用ノズル」もしくは「布団クリーナー」を使い、ダニの痕跡を完全に取り除く!
お布団は、1日の3分の1を過ごす大切な場所
「布団乾燥機」と「掃除機」で、確実なダニアレルギー対策をしましょう!