花粉症の時期になると、薬局やメガネ屋などに「花粉症対策用ゴーグル」が並ぶ光景を目にしますよね
ただこのゴーグル、種類も機能も見た目も様々…
どっ、どんなゴーグルをかけたらいいかわからない………
そして迷った挙げ句、店頭のおすすめを買ったり、使ってみたけどフィットせず全然対策にならなかったり…
こんなことを避けるため、この記事では《1人1人に合ったゴーグルの選び方》を解説していきます
- ゴーグルを選ぶときに最も気をつけたいこと
- 花粉症持ちのわたしが教える、あると便利な機能
などをまとめております
花粉症予防・対策にお役立てください!
ゴーグル選びの大前提は《花粉を100%カットできる》こと
ゴーグル選びで最も大切なことは、ゴーグルを100%機能させること!
環境省が行った実験によると、
メガネを使用しない場合に比べて、通常のメガネでも眼に入る花粉量はおよそ40%減少し、防御カバーのついた花粉症用のメガネではおよそ65%も減少します。
引用:環境省《花粉症の予防と治療》花粉症環境保護マニュアル
実験結果からも、メガネの着用が有効であることがひと目でわかります!
鼻内花粉数 | 結膜内花粉数 | |
|
1848 | 791 |
|
537 | 460 |
|
304 | 280 |
- 普通のメガネでも約40%カット!
- 花粉症専用メガネなら約65%カット!
着けるか着けないかで、効果の差は歴然ですよね…
上下左右・全方向からの花粉を効果的にシャットアウトするために、目を完全に覆える「自分にしっかりフィットするゴーグル」を選びましょう
これが、ゴーグル選びの大前提です!!
ネット・通販でゴーグルを買ってはいけない理由
よく「花粉症対策に使えるおすすめゴーグル10選!」といった記事で、ネットで買えるゴーグルを勧めている記事がありますが、これに頼るのは正直おすすめしません…
《実際に装着できない》からです
1人1人骨格が違うのに、ネットで買うゴーグルが完全にフィットするはずがないんですよ…
実際に店頭で試着し、フィット感を調整してもらってようやく、花粉症対策ゴーグルとして100%機能してくれるようになります
たとえ99%カットできても、1%の花粉が原因で花粉症が治らないこともあります…
ネットで買えばいいや
ではなく、ゴーグルを着けるからには、しっかりと機能するものを選ぶようにしましょう!
あると便利な《曇り止め機能》!
わたしを含めて、おそらく花粉症の人は、ゴーグルだけを身につけることはないはず…
「マスク」も一緒に着ける方が多いかと思います
このときに困るのが、ゴーグルが曇ってしまうこと…
- いちいち曇りを拭くのはストレスが溜まる
- ゴーグルを外す間は目が花粉にさらされる
これでは普段身につけるものとしても、花粉症対策としても不十分…
これらを解決してくれるのが、ゴーグルの《曇り止め》機能!
- いちいちゴーグルを拭く手間がなくなり、ストレスもなし
- 何よりいちいちゴーグルを外す必要がないため、四六時中ず~っと目を覆うことができ、花粉をまったく寄せ付けません
紫外線やブルーライトカットなど、オプションでいろんな機能を付けられますが、花粉症対策として役立つ「曇り止め」は、ほぼ必須の機能として推奨しています!
他にも、
- 仕事で使うから機能を充実させたい!
- プライベートで身につけたいからおしゃれなゴーグルがほしい!
などなど、自分にとって《ずっと使える・使いたいゴーグル》を選ぶようにしましょう!
《花粉症用ゴーグルの選び方について》まとめ!
- 大前提として、《ゴーグルとしての機能を100%活かせる》ものを選ぶこと
- まずは、《目の上下左右を完全に覆えるゴーグル》を選びましょう!
- いろんなオプションの中でも、あると便利な機能が「曇り止め」!
- 花粉症予防
- 発症したあとの対策
どちらにしろ、最も大切なことは《そもそもの原因である花粉を徹底除去する》こと
鼻炎を抑える薬などは、症状を緩和するだけで完治しているわけではありません…
原因物質である花粉そのものを寄せ付けないことで、花粉症の発症・悪化を防ぐことができ、予防・対策を両立することができます
- 100%機能する!
- すっと着けていたい!
そんなゴーグルを見つけてみてください!
コメントを残す