花粉を99.9%カット!!
と宣伝されたマスクでも、正しく着用していなければまったく効果がありません…
環境省からも、
性能の良いマスクでは95%以上の花粉をカットできるものがありますが、大事なことは顔にフィットするものを選ぶことで、横に隙間ができるとそこから花粉が入ってしまいます。
引用:環境省《花粉症の予防と治療》花粉症環境保護マニュアル
「ピッタリ装着できるマスクを選びましょう!」と忠告されております…
そこでこの記事では、正しくマスクを着用し、効果的に花粉症を予防・対策する方法についてお話ししていきます!
花粉症に効果的!正しいマスクの付け方
まずは、マスクの、
- 上下
- 表裏
を間違えないようにしましょう
マスクの上下は《ワイヤーの有無》で判断する!
ワイヤーがついているほうが「上」になります

このワイヤーは、鼻の形に合わせて変形させ、顔にフィットさせるために入っています
つまり、《ワイヤーがついているほうを上にし、顔に沿わせるようにワイヤーを曲げる》ことで、マスクを正しく付けることができます!
マスクの表裏は《折り目(プリーツ)の向き》で判断する!
折り目が「下向き」になるように、マスクを付けましょう

折り目を上にしてしまうと、プリーツがポケットのようになり、中に花粉が溜まります
せっかくマスクを付けているのに、四六時中花粉を持ち歩いているような状態に…
そんなの、ただただ恐怖でしかない………
- ワイヤー部分を上にする
- プリーツを下に向ける
この手順を踏めば、簡単に正しくマスクを付けることができます!
また環境省からもお達しが出ているように、マスクは《鼻と口を完全に覆うことができる》ものを選びましょう!
マスクを付ける効果は絶大!!
マスクを付ける効果についても、環境省が実験結果を公表しています!
マスクの装用は吸い込む花粉をおよそ3分の1から6分の1に減らし、鼻の症状を軽くする効果があります。
引用:環境省《花粉症の予防と治療》花粉症環境保護マニュアル
マスクに加えて「メガネ(ゴーグル)」も着けると、
鼻内花粉数 | 結膜内花粉数 | |
|
1848 | 791 |
|
537 | 460 |
|
304 | 280 |
- 普通のメガネでも「約40%」
- 花粉症専用メガネなら「約65%」
花粉をカットできる
とのこと!
花粉は、鼻や口だけでなく「目」からも侵入し、目のかゆみを引き起こしてしまいます
花粉症になると目がかゆくなる!!
という方は、花粉症対策用のゴーグルも活用してみてください!
《花粉症を予防するための正しいマスクの付け方について》まとめ!
- まずは、マスクのワイヤー部分を「上」にする
- 折り目(プリーツ)部分が「下向き」になるようにし、マスクを付ける
- 機能性も大事ですが、それ以上に《顔にフィットする使い慣れたマスク》を選ぶようにしましょう!
マスクを正しく装着して、花粉症をより効果的に予防しましょう!
コメントを残す