
というあなたのために、わたしが看護師時代に活用していた、
- 優しい!
- 情報をたくさんくれた!
- サポートがしっかりしていた!
そんな、至れり尽くせりだった《マイナビ看護師についての体験談》をお話ししていきます!
《転職サイト》や《それを比較したサイト》は、今やごまんとあります
そんななか、
- 「この情報は正しい」とどこで判断するか?
- 自分が納得できる情報が書かれているか?
を見極めることも、転職活動で必要なスキルになってきました
- 正しい情報
- 納得できる情報
の判断の仕方は、「実際に体験した人の話を聞くこと」だと考えています
この記事を読んだあと、愛知県での転職を考えているあなたの転職活動が、少しでも苦労なく有利に進められればと思います!
愛知県の転職のために《マイナビ看護師》を使ってみた体験談
マイナビ看護師を利用したときの体験談をお話ししながら、
- ここがよかった!
- ここが助かった!
という《実際の評判》《感じたメリット》なども、一緒にお話ししていきます
マイナビ看護師を知ったきっかけ
マイナビ看護師を知ったきっかけは、「愛知に強い転職サイト」を検索して、たまたま1番目に出てきたからです
もし他のサイトを見つけていたら、そちらを使っていたと思います(笑)
こんなたまたまの出会いですが、今でも心から「よかった」と思ってます!
マイナビ看護師に登録するとどうなる?
マイナビ看護師に登録すると、そのとき登録した、
- 電話番号
- メールアドレス
どちらかに連絡が来ます
わたしはマイナビの人と直接話したかったので、最初から電話で、

といったことをお話ししました
電話が終わったあと、本社にお呼ばれされました
電話が終わったあと、わたしのアドレスにこんなメールが届きました

どうやら電話越しじゃなくて、担当者さんが直接応対してくれるらしい!
のちのち、この直接応対がめちゃくちゃ助かりました
名前は明かしませんが、わたしは他の転職サイトも使ったこともあります
その転職サイトは、転職先の候補を、
- メール
- 電話越し
で教えるタイプの会社でした…
「これからずっと働くかもしれない病院を、直接会わずに決めるのはどうなの?」って話です
怖いですよね…
直接会ってくれることで、その場で疑問をすぐに聞けますし、単純に安心感もあります
デメリットは、本社に行かなきゃいけないことぐらい…?
とはいえ、自分の大事な転職活動ですから、それぐらいしないとダメです(笑)
ちなみに「私服で問題ございません。」と書いてあるので、本当に私服で行きました
一応カジュアルすぎない格好で行きましたけど、まったく問題なかったです(笑)
本社に案内されてから、1対1の面談・相談・雑談などなど
当日、マイナビ本社を訪れて、面談ブースに案内してもらいました
この面談ブースで、メールをくれた担当者さんと1対1の面談になります
かれこれ1時間以上は、転職先の候補について話し合っていました
このときのわたしは、「愛知県内の病院」ということ以外、何も決めていなかったんです…(笑)
- 自分のやりたい仕事内容
- 《給料がいいところ》か《働きやすいところ》か?
- 《実家から通う》のか《一人暮らしをする》のか?
そういうことは、専門の人から聞くのが間違いないと思ったからです
もしあなたが、
- 手取り25万以上!
- 実家から30分圏内!
- 精神科の評判がいいところ!
など、自分の中で細かい条件が決まっているのであれば、わたしよりもっとスムーズに面談が進むと思います!
わたしのあやふやな条件を伝えたあと、「お待ち下さい」と言われ、5~10分ほどブースで待機
そののち、厳選した《10か所以上の病院資料》を持ってきてくれて、その資料をもとに、
- ここは他より最初から給料が高いですね~!
- ここはうちから転職した人がまったく辞めてない病院です!
- ここは院長さんが面接してくれるんですけど、優しくて面白い方なんですよ~!
と、資料から情報をピックアップしてくれるほか、マイナビが知る内部事情もしっかり教えてくれました
「実際どうなんですか…?」なんてこっちから恐る恐る聞くこともなく、あっけらかんと内部事情を教えてくれました(笑)
まずは《病院見学》へ行くことに
この面談で選んだ病院に、まずは《見学》へ行くことにしました
「面談してくれたから今すぐ決めなきゃ!」なんて威圧感はありません(笑)
この見学の調整も、全部マイナビが行ってくれました
わたしがすることと言えば、
- 見学日程をメールで確認すること
- 当日いきなり現地へ行き、病院を見て回ること
これぐらいです(笑)
自分からアポイントを取ることもなく、必要な情報はすべてメールでまとめて教えてくれました

見学中に印象に残った、病院を案内してくださった人の言葉
病院見学は、マイナビとは関係がないので飛ばします(笑)
見学の最後に、病院の方と雑談していたとき、
マイナビさんは丁寧でいい人ばっかりでしょ?
と言っていたのが印象的でした
マイナビがこう言わせているわけではないと思います(笑)
もちろんこれまでも手厚く助けてもらっていたんですが、この言葉を聞いてようやく「マイナビは本当に信用できる」と思えました
転職には成功した?
結局、その後に紆余曲折あって、この年は転職そのものをしませんでした…(笑)
転職を成功させられるかどうかは、自分次第!
- 普通なら全部自分でしなければいけないところを、病院と自分の間に入ってほぼすべてサポートしてくれる
- 最初から最後まで一切お金がかからない
- マイナビの良い評判は、転職に有利に働くかもしれない
これが、わたしが感じた《マイナビ看護師を活用するメリット》です!
他の転職サイトでは、
- お金がかからないよ!
- 病院と交渉してくれるよ!
- 転職支援金がもらえるよ!
といったことがドーン!!とでっかく紹介されていますが、わたしは《3:マイナビの評判が活かせる》ことに、大きなメリットを感じました
《無料》とか《交渉》は、ぶっちゃけどのサイトも当たり前にしてくれますよ(笑)
ただし、いくら手厚いサポートがあっても、最終的に転職が成功するかどうかは《自分の頑張り次第》です!
助けてもらえるところは、遠慮なく助けてもらいましょう
ですが、サポートに頼りすぎることなく、自分でできるところは自分でしましょう
もしあなたが今、愛知県内での転職を考えているなら、《マイナビ看護師》を、賢く上手に活用してみてください!
「マイナビ看護師体験談」まとめ
- 愛知県で転職するなら、《マイナビ看護師》は最有力候補
- 《直接面談してくれた》ことで、わたしの転職活動はかなり助かりました
- マイナビ看護師の《評判のよさ》を上手く活用してみて!
わたしがマイナビ看護師を使ったときの体験談を中心に、評判やメリットなどをお話してきました
いくらでもおすすめできるとはいえ、転職活動とは、最後は自分の力でするものです
この記事が、あなたの転職が成功するきっかけの1つになれれば幸いです!